患者といいコミュニケーションをするには

看護師が患者との信頼関係を得て治療を納得してもらうためにはコミュニケーションが重要となってきています。医療の知識を説明するだけでは患者から納得を得ることができません。かえって不安を与えてしまい、患者のモチベーションが下がったまま治療に入ってしまうケースもあります。それを打開するためには、コミュニケーションに最適な場を作り、伝えるだけでなく傾聴や質問や共感の要素を加えることがポイントです。ステップも重要でまず初診では場を作ることが重要です。対話ができるような雰囲気として看護師と患者の椅子のレイアウトが重要です。もちろんプライバシーが確保されていることもポイントとなります。初めに出会ったときは傾聴を重視して患者の意見に耳を傾けて情報収集することが必要です。

初診で患者の悩みや不安が分かればそれに寄り添うような治療や状況の説明の仕方を診察時に準備します。このとき一方的にしゃべるのではなく、細切れに「ここまででどうですか?」といった患者が発言しやすい質問できる環境を作ります。また、看護師が一方的にならないもう一つのテクニックとして共感があります。「びっくりされたことと思います。」といった声かけをするのです。態度も重要でベッドの患者に対しては目線の高さが一致するように看護師が座る姿勢をとることも必要です。また、会話の途中で携帯電話がなったときにはことわりを入れて出るなど患者優先の態度がポイントです。