看護師と患者のコミュニケーションについて

人間関係において挨拶は基本中の基本です。特に看護師という職業についていると多くの患者と関わりますが、患者とのコミュニケーションをとる上で挨拶は重要な意味をもっています。どんな人にもいえることですが、初対面の人に対してはじめての挨拶はその人の印象を深く刻みつけるものです。忙しいからとおざなりにせず相手の顔を見て挨拶をすることを心がけなければなりません。相手に不快な思いをさせない笑顔でハキハキとした挨拶は、誰の目から見ても心地良いものです。しかし意図せずに相手に不快な思いをさせてしまうこともあります。そのようなことを回避するためには自分がされて嬉しかった挨拶とは、と想像することも重要なのです。また相手によっては自分から声を掛けにくい、相手が忙しそうだなど様々な理由によりコミュニケーションをとらず距離をとる人もいます。

コミュニケーションをなかなかとらない人に対して、看護師から今日の天気や気候など当たり障りのないこと話題に話しをふってみたり、わからないことがあったらいつでも声を掛けて欲しい、と言葉をかけてみると患者は安心してくれます。一方で挨拶を交わすなかで注意すべきこともあるのです。例えば何度も挨拶を交わしたことがあるからと友達同士のように話す言葉遣いは、看護師と患者という関係性の構築にプラスの要素はありません。常に礼儀正しくきれいな言葉を使えるように常日頃から心掛けることは看護師として必要不可欠といえるでしょう。そしてそれは患者との信頼関係やコミュニケーションをとる上でとても大切なことなのです。